投稿

2015-2016 レストハウスのメニュー

イメージ
今シーズンのセンターハウスのメニュー。 おすすめはここでじっくり煮込んだ牛すじカレー! 小腹がすいたときはチキンセットがおすすめ! 三元豚のカツカレーもおいしい!! 温まりたいときにはちゃんぽんがいいです。 山菜うどんもあっさりしていてgood! 小食さんにもちょうどいい量です。 (私は山菜うどんだけでは足りません) こちらは樹海のメニュー。 券売機付近で耳を澄ませていると 「今日は塩の日らしいよ」 とささやいている声を耳にすることがあります。 スープを仕込みたての日の塩ラーメンはあっさり絶品。 日にちがたってスープが煮込まれてからの塩ラーメンも コクがでてまた美味。 チャーシューもドカーン!と塊で煮ているので チャーシューメンおすすめです。 個人的には「塩チャーシュー」!! カレーも手作り。 オーソドックスにカレーもいいですが、 おなかがすいているときはカレーと肉じゃがコロッケ! もしくはこのカレーをそのままゆでたうどんにぶっかけスタイルの カレーうどんもまたうまし!! お昼時のあなたにお届け! 空腹の田中利果より、愛をこめて。

2016.01.27_今日のゲレンデは最高!

イメージ
第8リフトガールズ! 制動テスト中! 今日のゲレンデも最高です! チャンピオン。 ラビット山頂-12℃   ラビットコース!   樹海コースも快適に滑れます。 峰の原。 最高~!! 誰もいない~~!! 立て水。 立て水下から。 ファミリーゲレンデも幅も広がり、ほどよくエッジの噛むバーン。 滑っている人も少ないのでバーンも荒れません。 ファミリーは基礎練習にもってこい! 今日は地元の保育園の子どもたちがきています。 そり遊び楽しい~ 見ている方も楽しい~     痛板乗りの方が来てくれました! 実は今週末、【痛板オフ会】が野麦であります。 噂によると50人くらい痛板乗りの方がいらっしゃるという!   痛板にしたいショウくんも大喜びです!   副支配人とショウくんと田中が それぞれ自腹でコス買いました。 ・副支配人→東京喰種の金木 ・ショウ→ごちうさのシャロ(クリスマス特別バージョン) ・田中→ごちうさのリゼ  今日コス届きました!!!   なので、週末はこの3人はコスプレします!   田中利果より愛をこめて

2016.01.27_今朝の野麦~バンビゲレンデ集中降雪中

イメージ
おはようございます。 今朝の野麦峠スキー場は快晴です! 8時頃のセンターハウス前の気温は-12℃です。   風がなくて日差しがあるので、少し暖かく感じます。       バンビ降雪のショータ(夕方) バンビ、集中降雪です   夕方も、夜も、明け方も   集中降雪しているので今週末にはバンビゲレンデをオープンできそうです。

ゲレンデリポート

イメージ
今朝の降雪状況です。  上部の気温はー15度 景色はサイコー 昨夜圧雪したヒラさんもゲレンデが気になったのか確認に! 滑らない私でも気になるほどきれいなゲレンデ 絶景ビューを観ながら滑ってみませんか?                        S・K

今朝の野麦

おはようございます。 今朝もベースの気温、-12℃。 天気は晴。 上は何度になってるんでしょうか(苦笑) バンビゲレンデでは降雪機フル稼働中! がんばれ~!!

【チャンピオン2の様子追加】2016.01.25_今日の野麦峠スキー場

イメージ
今日の朝イチゲレンデレポートは パトロール松澤です。   リフトから見たパノラマ。 パノラマ上部から。   チャンピオン2(左)とチャンピオン(右) チャンピオン。 少しやわらかめですがいいバーンです。 き、今日も寒い… 朝イチラビット降り場-19℃。   峰の原下から。 上部は風で飛ばされてブッシュなどが出ています。   ユリワリ。 こちらも上部は風で飛ばされていますが 途中からは楽しいモコモコパウダーです。 ファミリーゲレンデ。 今日は 固いです!! 降雪隊が頑張ってくれた証でしょう。 アイスバーンといってもいいくらいの固さ!   後半のゲレンデチェックは 野麦のイタメンリョウ(黒)&ショウ(青)です。 ラビットハウスの皆様。 武智センパイのもと、頑張っています! ショウの滑り@ラビットコース。     【チャンピオンコース2の様子】   圧雪した状態で積雪25cmくらい。 踏んでないところは40cm~60cmくらい。 普通に滑る分には気持ちよく滑れますが、 まだ雪がやわらかいので ゲートを張るとすぐ掘れてしまうかもしれないとの事。 チャンピオン2下部。 チャンピオン2の端。 チャンピオンコース下部。   午後のゲレンデレポートは圧雪も担当するヒラさんでした。     昼前から晴れてきて、 空いているし最高ですよ~   田中りかでした。