投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

寒暖差、激しくない?

イメージ
 おはようございます。 2024年最後の朝です!よね・・・・? なんか日付感覚が狂っている気がします。 気温0℃。 毎日気温の乱高下が激しいんですが。 下から見るとトレバン、仕上がっているように見えます。 が、 本当に見えるだけ。まだまだこれからです💦 天気、悪いです。 山頂部だけかと思っていたら、この辺りも細かい雪が降ってます。 息を吹きかければ飛ぶような雪です。 昨日と比べてゲレンデが柔らかい。 もう、クッション材を踏んだ気がするゲレンデ。 それだけ冷え込みが無かったということですね。 大晦日の今日、今夜から冷える予定です。 皆様良いお年をお過ごしください。 S・K

意外に寒い朝

イメージ
 おはようございます。 思ったより冷えたのでゲレンデ固めな朝です。 ⁻9℃。 刺すような空気の冷たさを感じませんでしたが、 ゲレンデを歩いてみると固いのが分かりました。 圧雪が入ったのも一つですが、踏むともきゅもきゅするバーンです。 昨日までのパウダーのモサモサ感とは別の感触を楽しめそうです。 本日の稼働リフト 第7スカイライナー 第1ペアリフト 第5ペアリフト 滑走コース ファミリーゲレンデ バンビゲレンデ 立て水の坂 パノラマコース リフト料金 大人 3000円 お子様 500円となります。 私、本日、朝からチケットにおります。 手間取りながら皆様の対応をさせていただきますので、大目に見てください💦 S・K

2024.12.29 今朝の状況です

イメージ
 昨日も1日雪でした。 おかげさまで予想より雪が積もってます。 細かい雪が降っております。 昨日からだと5センチはあったかなと思います。 気温は‐5℃。 このまま寒い助かります。 本日の稼働リフトは第1ペアリフト、 第7スカイライナー、 第5ペアリフト。 滑走ゲレンデはファミリーゲレンデ、 バンビゲレンデ、 立て水の坂、 パノラマゲレンデ。 大人の方のリフト料金3000円 お子様500円です。 S・K

2024.12.27 寒くはない野麦の朝

イメージ
 おはようございます。 昨日、今日と気温が下がらない野麦です。 ⁻4℃。昨日は松本市内は雨だったそうです。 野麦は1日雪でしたが、厚みにならない⛄。 (そしてこっそりおニューの寒暖計) 3~5センチくらいは積もりましたがサラサラの雪。 昨日の雪の勢いに比べれば寂しい積雪量。 今も降り続いていますが、パウダーからあられの中間みたいな雪なので 空をにらんで眉を寄せています。 S・K

Merry Christmas

イメージ
今日25日はクリスマス当日、みなさまはどうお過ごしでしょうか? 当スキー場は、文字どおりサイレントクリスマスとなっております。。。 本日、ご来場いただいたお客様、誠にありがとうございました。 気温も高めな1日となりましたが(野麦基準で)滑走コース拡大に向け 着々と準備を進めております。 また、今季新デザインのステッカー、Tシャツも入荷済みとなっております。 ゲレンデ状況は、SNS及びウェブサイト、および 当ブログで随時更新させていただきます。 引き続きよろしくお願いいたします。 雪よ降れ!そしてキンキンに冷えてくれ!頼む! 事務室留守番 宮下  

2024.12.24 めりーくりすまーす!

イメージ
 クリスマスの朝。 青空でもなく、ホワイトクリスマスでもなく・・・。 そんな朝でございます。 ⁻5℃。 新雪も2~5センチくらい積もりましたが、踏めば無くなる と思い、本日の積雪には反映させませんでした。 サラっサラのパウダー。 踏んでも消える、風でも消えるタイプの雪ですね(苦笑) 昨日から起動中の降雪機。 今が勝負どころとフル稼働。 立て水も稼働中。 パノラマはいい感じまで造雪できたようで、 立て水の近いうちに完了しそうだと作業班から連絡がありました。 ただ、ラビットがちょっと×××とのことです。 ち~ば~がマシーンを調整しながら歩いています。 BANBANとヒロ君は上かな? いのさんは駐車場の除雪中です。 お疲れ様です。 S・K

パトロール訓練

イメージ
 スキー場がオープンしましたので、たびたびパトロール隊員が 訓練しております。 こちらは20日の訓練。 ボードを運ぶことから始まりました。 メットの色から紅一点、よこいさん。 本日の訓練メンバー。 搬送状況。 実際に人を載せての訓練。 本当はこんなことにならないのが一番ですね。 無駄になる訓練であることを祈りながらパトロール隊員は頑張っています。 で、今日もつるみさんとコマツ隊長で訓練。 怪我人役は久方ぶりにスキー場に働きに来たチケットのY・K 私:「パトロールの手伝いしてくれない?」 Y・K:「いいですよ。何すればいいです?」 私:「怪我人役、ボートに乗るの」 Y・K:「え?どこに行けばいいんですか?」 私:「ファミリーゲレンデ。リフトに載って搬送されるの♡」 Y・K:「は~、嫌ですよそんなの怖いじゃないですか!」 私:「撮影者のオッキーのご指名」 駄々を捏ねていましたが、覚悟を決めたら素早く出かけました。 結果、パトロールの2人が前後交代で訓練するのに4回搬送されたそうです。 楽しかったそうです。 地味な訓練ですが、野麦は斜度があるので 普段からの訓練は大切です。 上部が開いたらまた訓練するんでしょうね。 お疲れ様でした。 S・K

2024.12.23 月曜日の朝

イメージ
 おはようございます。 今朝の気温は⁻6℃。 そんなに寒く感じなかったので、 温度計を温めてみたらグングン上がったので温度計は正常。 はっきりとは見えないのですが、スノーマシンで作った雪山が 日々大きくなっています。 第5の降り場近くの雪山の方が分かりやすいかな? 立て水もスノーマシーンで煙っているのが分かります。 天気も曇りとしましたが、ちらほら雪が舞っています。 晴れると雪が溶けるのでこのままでいいかなと思いますが、 あまり青空を見ることがないと物足りなく感じます。 でもこの時期の晴天は、逆に冷えていいのかな? S・K

2024.12.22 nomugi

イメージ
 おはようございます。 小雪が時どき舞っています。 気温は‐4℃くらい。 バンビゲレンデ降雪中。 ファミリーゲレンデもまだまだ広げないといけません! 写真を撮っていると、スノーマシンの雪なのか 天然の雪なのか迷う感じのものが顔に当たります。 いや~、毎日降りそうな空なのですが、意外に降らないイケずな空。 常連さんの顔を見かけますが、 まだまだ寂し気な雰囲気の野麦です。 S・K

2024.12.21 温かい朝

イメージ
 おはようございます。 昨日のブログ、下書きのままでアップ、忘れているのに 今気が付きました・・・。 今朝のセンター前は‐2℃。 昨日は‐11℃痛かったのですが。 天気は悪いです。 作業班から山頂の温度が‐6℃と連絡がありました。 立て水は結構白いですね。 本日の稼働リフトは第1リフト。 滑走コースはファミリーコース。 大人の方の料金1000円 お子様は500円です。 少し雪らしきものが舞っています。 降るかな? パト室のヒーターに給油をしようとしたら、蓋が開かない。 めっちゃきつく締まっていました。 わたしを罠にかけたのは、ザワ君!? ヨコさん!! つるみさんが開けてくれました(笑) S・K

2024.12.16朝

イメージ
 おはようございます。 7時30分の気温‐3℃。 昨日の方が寒かった気がする・・・・。 一昨日夜から降り続けていますが、サラサラのパウダーのため 厚みにならない×××。 マシーンのところは雪山になっておりますが。 まだまだこれから。 本日はスタッフの顔合わせと消火訓練、救助訓練の予定です。 雪が降り続くことを祈って1日頑張ります。 S・K

おはようございます!

イメージ
 おはようございます。 昨夜はいつの間にか雪になっていました。 気温が高めだったので期待していなかったのですが(笑) センター前でこのくらい。 だんだん気温が上がってきたので機械は停めて一旦小休止。 気温が上がらないのなら再稼働(ち~ば~談) 8時30分⁻3℃から‐4℃。 現在は‐2℃くらいです。 バンビは現在停めました。 上部は天然雪が積もったそうです。 でも圧雪すると、まだまだたりないだろうな~とのこと。 しばらく気温が低そうです。 マシーン、及び作業班、頑張ってください! 昨日は安全祈願祭でした。 写真、まったく撮れなかった😓 【厳かな空気】とか【静謐な空気が】などの難しい単語を 使ってブログをアップしたかったのですが・・・。 お客様にお渡ししたお弁当の写真だけは撮れましたのでアップします(笑) S・K

今朝の野麦

イメージ
 おはようございます。 8時30分、⁻2℃。 昨日の寒さはどこに行った? 昨夜は気温が下がったので早めに降雪を開始。 なのに、夜が明けたら温かい・・・。 ファミリーの降雪機に給油に向かうローリー車。 気温が上がりそうですので、この降雪機も一旦ストップ。 降雪機の直撃を受けて樹氷になった白樺の木。 立て水も降雪中。 今夜から気温が下がる予定ですので夜間班は早めに撤収。 備えています。 本日は安全祈願祭です。 神様にいろいろお祈りいたします。 S・K