2023.12.31 今朝ののむぎ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 31, 2023 ベースの気温は7時で3℃、雨が降っております。 上部の状況は現在確認中です。 上部の状況は現在確認中です。稼働リフトはスカイライナー、スカイラビット、第1リフト。滑走可能コースはトレーニングバーン、ラビットコース、チャンピオンコースです。 続きを読む
2023.12.30 今朝の野麦 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 30, 2023 おはようございます。 今朝もお月さんが綺麗です。 昨日よりは欠けだしましたね。 少し気温が下がったので降雪機を回してゲレンデ補修。 朝は冷えるんですけどね。 ‐7℃。 昼間の気温の温度差にびっくりの毎日です。 S・K 続きを読む
2023.12.29 今朝の野麦 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 29, 2023 おはようございます。 ベースの気温‐2℃と温かいです。 どうやら、昨夜の降雪もあまりできなかった模様。 天気も下り坂を思わせる曇り空。 チラッ、チラッと雪が舞い降りています。 雪というよりは削った氷の細かいのみたいな。 バンビゲレンデは野原です。 境界線が良くわかる。 あ~、と思いながら写真を撮りました。 S・K 続きを読む
本日のパト訓練 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 28, 2023 本日からラビットコース・チャンピオンコースが開放しました。 天気も良いので良かったです。 景色もきれいですね。 例年ほど広さはない感じ。 お客様も徐々に増えてきました。 昨日はほぼ作業に追われていたパトロール隊員の訓練も開始されました。 セパレートでのゲレンデ開放なので、 パトロール隊員は特に気を付けております。 今季加入の方もいらっしゃいます。 よろしくお願い致します(*- -)(*_ _)ペコリ 天気が良いのは嬉しいのですが、気温が下がらないのは 悲しいなと思いながら今日も1日が終わります。 S・K 続きを読む
223.12.28 ノムギの朝 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 28, 2023 おはようございます。 メチャクチャ月のきれいな朝でした。 7時の気温は‐7℃。 結構冷えましたが、昨夜は帰宅時センターの周りが霧に包まれていました。 降雪班に聞くと、昨夜の上部は雲海に包まれていたようです。 「御岳と乗鞍と月が綺麗でした」 ・・・この時期に雲海? 湿気が強いせいで今朝も寒さを感じないのかな? 昨日からオープンしたトレバン。 本日からラビット、チャンピオンも準備が完了次第オープンします。 立て水。 誰かに頼んで上の写真撮ってきてもらいます! S・K 続きを読む
オープンいたします リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 27, 2023 本日トレーニングバーンのみオープンいたします。 稼働リフトは第1リフト。 トレバンはなんとか形になりました。 ファミリーの雪は××× 気温は7時現在‐5℃と少し冷えました。 30分したらもうかなり温かいです。 本日の料金は大人の方1,000円、 お子様は無料です。 S・K 続きを読む
27日、トレーニングバーンオープンします。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 25, 2023 雪入れと荷揚げをしています。 第1リフト周りの状況です。 トレバンの雪を伸ばしています。 27日はトレバンのみのオープンとなります。 リフトは第1リフトのみ稼働します。 リフト料金 大人1,000円 お子様は無料となります。 続きを読む
オープンは延期となりました××× リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 22, 2023 物悲しい22日です。 本当なら今日はオープンするはずなのに、 ゲレンデを見るたびに本気で涙が滲みます。 気温は‐7℃でかなり低いのですが、 雪が細かいパウダースノーで全然積もる気配が感じられない。 それでも寒ければ降雪機は廻せます! 降雪班!頑張ってください!! S・K 続きを読む
安全を祈願して リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 13, 2023 本日は野麦峠スキー場の安全祈願祭でした。 もうそんな時期だな、と感慨深く1日を過ごしました。 午前11時からセンターハウスレストラン内で神事が執り行われました。 子安諏訪神社の宮司様による祝詞開始! じつわ、私が会場に踏み込むのはすごく久々。 皆様のお力添えで、なんとか雪を!!!! 祈願祭の日がこんなに温かいのは初めてで、それでも全員で空に祈りながら 祈願祭を無事終えました。 S・K 続きを読む
2023.12.9(土)ぽかぽか リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 09, 2023 本日もぬくぬくした1日でした。 は、春のような穏やかさ・・。 第1リフト運転してます。枝切りの作業のため。 運転席はとよはらさん。 こちらはチバ君が明け方に撮影したもの。 本人曰く「面白味ない写真ですよ」と言っていましたが 朝焼け見るのだけでも十分面白いですよ! 昨夜はなかなか気温が下がらず、下部の降雪は断念。 上部は夜通し降雪したそうですが、霙みたいな雪だったそうです。 こちらは昨日の作業風景。写真提供キッシー。 圧雪車の履帯はめ。 人数がいないと大変ですが、5人がかりで半日で終わらせたそうです。 初参加の人も多かったのですが早めに終えることができたので感謝! オープン準備が着々と進んでおります。 S・K 続きを読む
状況報告 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 04, 2023 上部の朝方の気温は‐10℃だったそうです。 明け方の降雪作業状況。 意外と天然雪があったらしく、作業班も驚いています。 暗闇の中の映像。 ただいまの野麦です。 上部は白いですが、う~ん。 下は原っぱです。 真っ白になる日を祈っています××× S・K 続きを読む
2023.12.1 本格始動!(予定) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 01, 2023 おはようございます。 寒い朝です(ようやくこのフレーズが身に染みる朝です) 8時の気温‐4℃。 一昨日の雪が1日経つとまだら模様。 本日から降雪が本格的に始まります。 先日試運転していましたが、写真が間に合わなかった。 カメラ向けたらスノーマシンが止まっていたよ・・・。 夜間降雪班も今夜からに備えて充電中。 ソワソワする初日です! S・K 続きを読む