投稿

お久しぶりです。

イメージ
 気がついたら5月も半ばでした××× 大型連休も一杯一杯のなか何とかクリアし今に至ります。 ようやく周囲に目が行くようになりました。 さすがの野麦も桜が散り、八重桜さえも見当たらなくなったこの頃は つつじや藤の花が咲き誇っております。 ちょっと歩くと山菜もちらほら! 第3駐車場からセンターまでの通路補修中。 ちくちくといのさんが頑張っております。 本当に見事に青くなりました。 タンポポも元気です。 4月に写真を撮ろうとしてスマホを構えたら何かがおりました。 遠目からでは黒くて大きなものが動いていたので怖くなり トイレに避難して拡大撮影。 かもしかだったのでほっとしました。 一人の時はたとえカモシカでも怖く感じます。 せっかくなので本日アップしておきます。 S・K

2023.3.24 運休します。

イメージ
 おはようございます。 とりあえず雨は上がりました。 昨日は上部の方が土砂降りでお客様も早めに帰られました。 最後に締めて滑って降りてきたスタッフが一昨日のゲレンデより 雨ふりのゲレンデの方が逆に滑りやすかったと言っていました。 今朝の気温は10℃。 上部はガスの中で見えません。 トレバン上部。 雨でさらに禿げた。 ファミリー。 昨日はパトロールやスタッフが何とか滑って降りてきましたが、 さすがにもう無理ですね。 ゲレンデの水分が引けたら補修に入ります。 どんな状態になっているのか、正直知るのが怖い×××。 泣いても笑っても今シーズンはあと2日です! S・K

2023.3.23  6℃は本当に温かい

イメージ
 おはようございます。 6℃の今朝はほんとうに温い朝。 空もどんよりして、天気が変わる予感がビシバシします。 曇り空だけでもテンションが下がるのに ゲレンデ見回してさらにへこみます。 ファミリーとトレバンは『アウトー!!』と叫びたくなりますね。 本日もこんな状況です。 樹海コースから下部完全閉鎖。 下りはライナーでの下車です。 料金は大人1日2000円子供1日500円。 本日も含めて残り4日です。 S・K

2023.3.22 え・・・

イメージ
 昨夕から下部は雨、上部は雪の状態でした。 夜間も気温が下がらず、上部も雨。 で今朝のゲレンデ。 第1ペアリフトも本日は運休することになりました。 すでに5℃。 上部は圧雪もできたようですので通常の営業となります。 上部から下部まで滑走はできますが、板などの損傷の恐れがありますので ライナーでの下車をおすすめしています。 レストランは下部のセンターハウスレストランを営業します。 レストラン樹海では出張coffee2130でコーヒーの提供します。 最終日まで残り5日です! S・K

2023.3.21 春分の日

イメージ
 「うわ~」がここ毎朝の第一声です。 溶け方がえげつない。 ゲレンデの様相が、営業終了後の片付け中を思い起こします。 気温も0℃ 春の予感。 ですが、上部は別世界のごとく雪があるそうです。 本日も気温が上がる予報がでております。 本当に今シーズンも残りわずか。 楽しんでください。 本日の稼働リフト 第7スカイライナー 第8スカイラビット 第1ペアリフト 滑走可能コース バンビ・トレバン以外 ファミリーは地面が出ているところあり、コース幅が狭くなっております。 ご注意ください。 S・K

2023.3.20  あっという間

イメージ
 昨日一日でかなりの雪が消えました。 あれ?と思っているうちに消えていきます。 地面がどんどん出てくる。 今朝も少しは冷えましたが、それでも7時の気温は‐4℃。 空を見る限りは本日の好天気が簡単に予想できます。 きれいな青空・・・。 本日の稼働リフト 第7スカイライナー 第8スカイラビット 第1ペアリフト ゲレンデはトレーニングバーン閉鎖 ファミリーは狭めとなっています。 ラストウィークです。 楽しんでください!! S・K

2023.3.19 カウントダウン開始!

イメージ
 昨日の雪で一応銀世界に変貌しました。 上部は30センチ以上積もりました。 下部も20センチくらいはありますが湿り雪のため ビミョー。 重い雪なので、別の心配も付随しドキドキした一日を過ごした×× チケットセンター横に何か降臨。 守護神埴輪さん。 なにか頬っぺたのあたりがどこぞのハリボーを連想させます。 完全復活とまではいかないですが数日は白いままのゲレンデが続くかな? 踏めばすぐ地面が見えるような状況ですけど😿 この写真だけ見ると、まだまだ大丈夫な気になります。 でもお日様が出るとすぐに白旗をかざすことになりそうですが。 気温もあまり低くなく‐3℃。 もっと下がるかと思っていたのですが。 本日の稼働リフトも第7スカイライナー、 第8スカイラビット、第1ペアリフトの3基。 ゲレンデもトレバンは閉鎖、ファミリーは薄いところもありますので 滑走の際はご注意ください。 昨日の立て水は湿雪で少し難しいゲレンデになったようです。 本日はどこまで水分が引いて固まったかによるかと思います。 難しいと思われたら、リフトでの下車やスタッフにお声掛けください。 残り1週間となります。 楽しい1日をお過ごしください。 S・K